2016.05.22 23:30ピクルスを 作ってみよう♪こんにちは 中田です。 最高気温が25℃を超える日が増えてくるとやっぱり汗をかきますね。 こんなとき、酸味のあるものは疲れをとってくれるので必需品。酢の物や今日紹介するピクルスも活躍します。簡単ですぐに作れるので、ぜひ冷蔵庫に常備しましょう♪ 刻んでマヨネーズに混ぜてみるとタルタルソースっぽくなるし、フレンチドレッシングにフレッシュなハーブや玉ねぎと一緒に混ぜると、肉料理にも。 普段のシンプルな野菜サラダにのせるとフランス気分も味わえます☆ちょっとパプリカを飾りに使って、まだ残っている、そんな時こそピクルスにしてしまいましょう。 ■材料(パプリカ1個分)パプリカ(赤)1個ローリエ 1枚エストラゴン など(他にディル、クロ...
2016.05.14 23:30ちりめん山椒こんばんは in seasonイン・シーズン料理教室 中田です。昨日に引き続き実山椒を使った一品。 冷蔵庫の残ったちりめんじゃこを使って作ってみませんか?このレシピに出会って下さった方、どこのお店のちりめん山椒が好きですか?私は京都・河原町の『永楽屋』さんのちりめん山椒が大好き! あんな風に作りたいな~と試行錯誤したのが、このレシピです。 市販の実山椒の佃煮を使う時は塩分を少し減らしてみてくださいね。ちりめんじゃこのサイズに応じて、漬け時間や酒の量も少し足してみてください。難易度☆☆■材料(1回分)ちりめんじゃこ(小さめのもの) 1カップ実山椒 大さじ1強■調味料酒 1カップみりん 小さじ2濃口しょうゆ 小さじ4たまりしょうゆ 小さじ2■準備ちりめんじ...
2016.05.13 23:50実山椒の下処理と割り醤油漬けこんにちはin seasonイン・シーズン料理教室 中田です。まだ早いと思っていた和歌山産の実山椒を店頭に発見しました! 実山椒なんて、たくさん出回る、というものではないので、知らない間に終わったら大変、急がなきゃ!とレシピをアップする次第です。 この時期はほんと忙しいです(^o^)。山椒は大人の楽しみ、といってもいいでしょうか。 ピリッと香り高く辛く、大好きな香辛料です。 面倒に思えますが、一度生から利用するようになると、毎年きっと楽しみになると思います。 楽しんで作ってくださいね。 一度実山椒を冷凍すれば一年中、活躍します。 ちりめん山椒は次のブログで紹介します♪まずは買ったばかりの実山椒の下処理から。実山椒の下処理実山椒 100gを例に紹介します...